|
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
![]() |
‖新潟市秋葉区
新津エリア‖新潟市秋葉区 小須戸エリア‖五泉市 五泉エリア‖五泉市 村松エリア‖ ‖阿賀野市‖阿賀町 三川エリア‖阿賀町 津川エリア‖阿賀町 鹿瀬エリア‖阿賀町 上川エリア‖ |
|
新潟市秋葉区 小須戸エリア | ||||
日本ボケ展 |
●交通:JR矢代田駅からタクシーで10分、または徒歩で40分 ●開催日:3月初旬 ●電話:0250-38-5430(花とみどりのシンボルゾーン) ボケの展示即売。新潟市 小須戸エリアを中心に全国の約80%が生産されており、日本ボケ協会の事務局もあります。 |
小須戸さつきまつり |
●交通:JR矢代田駅からバスで5分、または徒歩40分 ●開催日:5月下旬〜6月上旬 ●電話:0250-38-5430(花とみどりのシンボルゾーン) 県内一のさつき展示会です。プロ・アマの作品100点以上が展示され、期間中10,000鉢が即売されます。 |
喧嘩燈篭まつり |
●交通:JR矢代田駅からバスで10分、または徒歩で40分 ●開催日:8月25日 ●電話:0250-23-1000(新潟市秋葉区役所 産業振興課) 350年も続いているまつりで、昔は屋根石が飛ぶ大喧嘩だったそうです。4基の燈篭には各組毎で思い思いの意匠人形を飾り若衆がかつぎ、町内をかつぎまわりぶつけ合います。 |
産地大感謝祭 |
●交通:JR矢代田駅からタクシーで10分 ●開催日:10月第3土・日曜日 ●場所:新潟市秋葉区 小須戸エリア 花とみどりのシンボルゾーン ●電話:0250-23-1000(新潟市秋葉区役所 産業振興課) 新潟市秋葉区 小須戸エリアの農産物・ニット・演芸品の数々を格安で展示・即売します。豚汁やコシヒカリおにぎり、大抽選会などのイベントもおこなわれます。 |
寒梅まつり |
●交通:JR矢代田駅からタクシーで10分、または徒歩で40分 ●開催日:12月中旬 ●電話:0250-38-5430(花とみどりのシンボルゾーン) 寒梅の鉢数約3,000鉢の他にも、かんきつ類・千両・万両・さざん花など5,000本でにぎわう展示即売会。 |
新潟市秋葉区役所 新津観光協会 |
Copyright (C) 2007 Agano River Line Sightseeing Association. All Rights Reserved. |