|
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
![]() |
‖新潟市秋葉区
新津エリア‖新潟市秋葉区 小須戸エリア‖五泉市 五泉エリア‖五泉市 村松エリア‖ ‖阿賀野市‖阿賀町 三川エリア‖阿賀町 津川エリア‖阿賀町 鹿瀬エリア‖阿賀町 上川エリア‖ |
|
阿賀町 三川エリア | ||||
延命寺裸押合い祭 |
●交通:JR東下条駅から徒歩で25分、、車の場合、国道49号「取上橋」から地区内へ ●開催日:1月下旬 ●場所:阿賀町石戸地区 延命寺 ●電話:0254-99-1021(阿賀町役場三川支所・阿賀町観光協会) 延命寺本堂より庫裡へ裸押し合いをおこない、たき火の上を飛び越し、無病息災を祈ります。 |
熊渡正鬼まつり |
●交通:JR東下条駅から徒歩で3分、車の場合、国道49号「東下条駅」向かいから地区内へ2分 ●開催日:3月8日 ●場所:阿賀町熊渡地区 ●電話:0254-99-1021(阿賀町役場三川支所・阿賀町観光協会) 昔は軍神として信仰されていましたが現在では疫病よけの神として信仰されています。御神体は近隣の信者が持ち寄った稲ワラで作られます。 |
薬師堂祭 |
●交通:JR五十島駅から徒歩で20分、車の場合、国道49号「道の駅 みかわ」から2分 ●開催日:5月8日・11月8日 ●場所:阿賀町岩谷地区 平等寺境内 ●電話:0254-99-1021(阿賀町役場三川支所・阿賀町観光協会) 本尊薬師如来の御開帳がおこなわれ、堂内では信者による「おこもり」が行われます。 |
阿賀町・阿賀町観光協会 |
---|
Copyright (C) 2007 Agano River Line Sightseeing Association. All Rights Reserved. |