阿賀野川ライン観光協会 トップページへ
伝統祭事 文化探訪 自然体験 特産逸品 悠悠快適 エリアマップ
新潟市秋葉区 新津エリア新潟市秋葉区 小須戸エリア五泉市 五泉エリア五泉市 村松エリア
阿賀野市阿賀町 三川エリア阿賀町 津川エリア阿賀町 鹿瀬エリア阿賀町 上川エリア
 
阿賀町 津川エリア
   
清酒(麒麟・麒麟山)

 

新潟県を代表する清酒「麒麟」(下越酒造株式会社)と「麒麟山」(麒麟山酒造株式会社)の2つの蔵元が互いの技を競い合い、見事なまでの「新潟淡麗」の味を表現しています。
電話:0254-92-3211(下越酒造株式会社)

http://www4.ocn.ne.jp/~kirin/
下越酒造株式会社
電話:0254-92-3511( 麒麟山酒造株式会社)

http://www.kirinzan.co.jp/home/
麒麟山酒造株式会社

味噌・味噌漬け

 

●電話:0254-92-2453(宮川糀や)
●電話:0254-92-2342(よしだや)
●電話:0254-92-2030(山崎糀屋)

地元で採れた山菜をふんだんに用いた漬物の宝庫。家庭の味を伝えるみやま漬け深山仙菜は、山の珍味を味噌付けや三五八漬けにしたものです。人気のある逸品です。
老舗三店舗が自慢の仕込みで味を表現しています。
味噌・味噌漬け

八ツ田観光栗園
交通:国道49号福島県境手前1kmから、案内標識に沿って車で2分
電話:0254-92-3516又は0254-92-5317

新潟県と福島県の県境に位置し、駐車場からの眺望は遠くに飯豊山系を望む絶好のロケーションを持っています。広さ5ヘクタールを誇る観光栗園では、盛り沢山のイベントが企画されています。

銘菓

 

電話:0254-92-2403(きりん堂)
電話:0254-92-2149(文化堂)
電話:0254-92-2134(白川屋)
電話:0254-92-2051(さかえや)

津川には懐かしい味わいが口いっぱいに広がる人気銘菓がズラリ揃っています。
銘菓

清川焼(光越窯)

 

光越窯 電話:0254-92-0026
昔ながらの風合い、使いこむほどにあったかさが感じられる素朴さが魅力です。
清川焼

津川地区農林水産物直売所

 

交通:国道49号「奥田交差点」から福島方向へ500m
場所:阿賀町平堀区
電話:0254-92-2310
安全・安心な地場産品を鮮度と信頼で直売しています。また、宅配も行っていますのでお気軽にお申し付けください。(冬期間は休業)
height=113
 
 

Copyright (C) 2007 Agano River Line Sightseeing Association. All Rights Reserved.